「眼鏡橋」をご存知でしょうか。

二連のアーチが水面に映って円を描き、あたかも大きな眼鏡があるかのように見える橋ですね。めがね橋は江戸から明治・大正期に各地で造られ、現在でも長崎、大分、宮崎など九州に多くその姿をとどめています。

 

柏からほど近い松戸市。実はここにも、明治期のめがね橋が現存しています。

往時をしのばせる美しい煉瓦造りの「小山樋門」。

治水のために撤去されたり、コンクリートの橋への架け替えが行われたりと、眼鏡橋が急激に数を減らしていく中、現在も地域の生活を支える「小山樋門」は貴重な存在です。

 

 

シミズメガネ「みんなのミュージアム」では「小山樋門」の姿を数々の写真とともにご紹介しています。

ぜひこちらからご覧ください。<杏>

⇒シミズメガネ みんなのミュージアム「松戸・小山樋門」

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

 

profilephoto

 

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM